らぶ・らびっと・らいふ-Love Rabbit Life-

うさぎという生き物について、もっとみんなに知ってもらえたら… サブブログのためまったり更新

朝だけ軟便するうちの子うさぎが悩ましい。原因は??

スポンサーリンク

今日も楽しくラビットLife♪

こんばんは(●´ω`●)

 

子うさぎの軟便

軟便中のあき坊

うさぎさんの排泄物は健康のバロメータ。これは基本中の基本。

うさぎさんと暮らしている人はあっちでもこっちでも耳にタコが出来るくらい聞いてきたはず。

そしてもう一つ。子うさぎでよく言われるのが子うさぎの下痢は命取りってやつ。

でもワタシが今悩んでいるのは下痢ではありません。軟便です。

 

うさぎの下痢と軟便の違い

下痢と軟便は似ているようで違います。

うさぎの下痢

下痢っていうのは便と一緒に大量の水分が出てしまう場合。下痢便というのは基本的に形を留めていません。水分が多すぎて。脱水の危険度高し!!
うさぎさんの周りはべちょべちょになると思われます。足やお尻周りにも付着してかなり汚れるようです。

因みにワタシはうさぎさんの下痢を実際に見たことはありません。もし見てしまったら…。それってかなり絶望的な状況です。
もしもうさぎさんがそのような状態になった場合は(大人うさぎさんでも)即刻病院へ連れていきましょう。うさぎさんを専門に診れる獣医さんへ連れて行く!事態は一刻を争います。
それくらいうさぎさんという動物は、基本的に下痢をしない生き物だということです。

うさぎ(あき坊)の軟便

対して軟便は?普段のコロコロうんちよりも水分が多く柔らかいですが、形はきちんと保っています。結構柔らかいです。

最近あき坊がしている軟便はサイズも大きいです(写真撮ればよかったー!あとで撮れたら載せます)。コロコロうんちの2~3倍くらいの大きさがあるような…??雑食動物のうんちを真似たかのようなネチョっとした感じ。え…野糞…?て最初思った(汚くてすいません)。むしろ4倍くらい??と思うような巨大な時もあれば、コロコロうんちと見分けがつかないけど柔らかいものもあります。

 

朝だけ軟便が混じる

最初に軟便を見た時はかなりビックリしました。子うさぎの下痢が危険なことを知っていたので。もしやその前兆!?と思いました。

男の子のうさぎさんはあきが初めてだし、子うさぎとくらすのは8年ぶりです。

そしてあきと暮らし始めてまだ4週間足らず。

ワタシにはあきの【普通】が全くわからない。それはとても不安な状態だと気付きました。

はなのことならある程度のことは理解できました。生後2ヶ月未満の時から、8年も一緒に暮らし続けていたのですから。

でもあきはまだ違います。わからないことだらけ。

はなが赤ちゃんの時はどうだったっけ…!?なんて一生懸命思い出そうとしても。8年も前ですよ。あの時はあの時で色々必死だったし、正直細かいところまで覚えていません。軟便なんてしてたっけ??

(軟便に限らず)あきのことがよくわからないストレスで胃炎が一時的に悪化しましたwもう回復してますが。

あきの軟便に関してワタシはとりあえず【様子見】を選択しました。

  • 軟便はコロコロうんちに混じるごく一部であること
  • 主に朝に集中していて夜は殆ど軟便が出ないこと
  • あきが食欲旺盛であること(水もしっかり飲んでる)
  • あき本人が走り回り飛び回るほど元気いっぱいなこと
  • 痛みに耐える仕草が一切見当たらないこと

主にこれらが【様子見】を選択した理由です。

※うさぎ初心者・うさぎの事がよくわからない人は少しでもおかしいと思ったらスグに専門医のところへ連れていきましょう。うさぎは不調をおこすとあっという間に死んでしまします。

基本的にうさぎさんは様子見が命取りと言われる生き物です。ワタシも今以上に何か1つでも不安要素が増えたら病院へ連れて行くつもりです。

軟便が朝に集中しているというのは解決策へのヒントな気がしています。夜中に何かストレスを感じている…?

今の時期だと夜間の気温が寒いとか?一応24時間エアコン付けっぱなしなんだけど…。遠赤外線ヒーターも早い段階から導入しているし。でも夏生まれのあきにとっては初めての冬。夜間の室温をもう一度見直そうと思います。

自分だけがケージに閉じ込められていることにストレスを感じている可能性もありますね。あきは元々、夜中の扉ガタガタが異常に酷かったのです。ワタシがへやんぽを早く覚えさせたのが悪かったのですが…。現在は対策して(そのうち記事にします)あまりガタガタできないようにしました。ワタシが睡眠不足で精神崩壊しそうだったので。(´・ω・`) 昼間はあき自身よく寝ているし、ワタシがそもそも居ないのであまり気になっていない可能性があります。しかし夜間は活発なのに、ワタシはあきを閉じ込めて寝ていますからね。それをストレスに感じている可能性もあります(はなみたいに一緒に寝れるようになるにはまだまだ果てしない時間がかかります)。

あと他に、何かあるかなぁ…??要検討ですね。しかし前者は対処の仕様がありますけど、後者は慣れてもらうしかありません。時間が必要ですね。

 

それでは皆様、素敵なラビットLifeをお過ごしください。(๑•̀ㅂ•́)و✧

 


にほんブログ村

Twitter>>

 

こんな記事もあります♪

rabbit-hanapu.hatenablog.com

rabbit-hanapu.hatenablog.com

rabbit-hanapu.hatenablog.com

rabbit-hanapu.hatenablog.com